自動運転になれば運転手は必要ない?
今から運転手になりたいので教えて
こんな疑問に答えます。
記事の内容
- 自動運転でもドライバーがなくならない理由
- 自動運転になってほしい
- 日本以外の物流事情
これから運送業をしたいと思っている方へ少しでも参考にしてくれたらうれしいです。
自動運転になっても運送会社は潰れない理由
そもそも運転がメインじゃない
運転手は運転業務の他に
- 積み込み
- 荷下ろし
- ピッキング、ラップ巻き
- リフト作業
等の業務があります。
運転ももちろん業務の1つだが、それだけを自動化にしてもドライバーの仕事内容は変わらないです。
楽にはなりますけどね。
自動運転になっても運転席には人が要る
自動化が進むアメリカでも事故が起きた時の責任は運転手に属するので、運転手は必要です。
改正する事は
- 法律
- 任意保険
- 運賃
- 荷主と荷受けの連携
…クリアすべきハードルは高い。
結局最終は物流コスト
貨物列車、飛行機輸送は物流のおよそ2〜3%の割合です。
なぜか?
- 小口輸送に適さない
- 臨機応変が出来ない
- でも1番の理由はコストが高いからです。
荷主は利益追求の為にすこしでも輸送コストを下げようと日々運賃交渉してくる訳で……
環境より会社の利益な訳で…現実問題
- 同じ商品があると仮定して。
- 環境に配慮した輸送コストの高い商品と
今までの企業努力による低コストの商品と
では、あなたはどちらを購入しますか?
・・・・ですよね。笑
- 宅配ラストワンマイル
- ドローン宅配
- ネコポス
色々ありますが課題は、荷受人が荷物を取りに行くという手間です。
もしそれが破損してたら?
違う荷物だったら?
手間が余分にかかりますよね。
日本は今のままの対面受け取りのシステムに慣れてしまっているのでクオリティーを下げてまで導入するのか疑問ですね。
むしろ早く自動運転になって欲しい。
個人的には、早く自動運転になってほしいですけどね。
- 事故のリスクは減る
- 時間が読める
- 給料は変わらない
なぜトラックの自動運転は時間がかかるのか?
車体が大きい
道幅が狭い道路はセンターラインを踏みながら走行する時もあるので制御が難しいです。
実証実験からみるシンプルな疑問
給料は3倍になるの?
まずなりません。
体感的には運転手当てが+何万円ではないでしょうか。
トレーラーの積載量はおよそ20t~
大型トラックの積載量は10t~
で積載量はトレーラーが大型トラックのおよそ2倍ですが給与も2倍出る運送会社はまずないです。
もしあればドライバーが殺到してます。(笑)
SA.PAでの駐車場の確保は出来るの?
今の駐車場問題ではまず無理でしょうね。
少しでも駐車場枠が空いてたらねじこむトラックは居ますから…
わたしもねじ込みますよ。笑 すいません。
早いもの勝ち。
止めたもの勝ち。
ですから仕方ありません。
ドライバーは
- 430
- 4時間走行したら30分の休憩を必ず取らなければならない。
- 運送業の1日の運転時間は
原則13時間以内。最大でも16時間の延長が限度
急速期間は継続8時間以上です。
これが会社でも厳しく管理されている(もしも監査が入れば真っ先に指摘される分かりやすい項目)なので、
「トラックがいっぱいで止まる場所がありません。」
なんて甘い言い訳は通用しないです。
ホントに安全運転出来るの?
事故は些細な事で起きるもの。
トラックの箱に注意書きをペイントしてても乗用車はいちいち確認するでしょうか?
ドラレコが普及してすぐSNSにアップされて多くの危険運転されてる人がいるのに?
すべてが自動運転にならなければ意味がないですね。
とはいえ慢性的なドライバー不足は進行中なので徐々に自動運転の流れにはなるのでしょうが、ドライバーのケアをしっかりと保証してほしいですね。
日本以外の物流事情
基本的に置き配
海外では当たり前です。
文化が違いますので日本では受け入れられないでしょうね。
雨ざらしでもへっちゃらですから。
なのでドローン配送でも問題ない。
トラブル無く配達されたいのなら別途費用がかかる。
ネット通販で買う時に目的の商品はもちろんですが、
送料が無料か有料かも商品を選ぶポイントになっていますよね。
日本では送料無料でトラブルが無く配送されるのが当たり前なのでわざわざ送料有料にする必要がない。
なので
- 需要と供給が合わない
- 採算が取れない
- 普及しない
と個人的に思います。
冷凍、冷蔵の配達は基本無し
冷凍、冷蔵配送の宅配は日本だけです。
日本では当たり前のサービスですが海外では当たり前ではありません。
まとめ
とはいえ未来の事は分からない
高速道路だけでも自動運転してくれたらドライバーの負担は軽くなるのは間違いないので実現してもらいたいですね。
自動運転が普及すれば、(ヒューマンエラー)事故のリスクは下がり、危険運転も無くなり、交通事故で亡くなる人がすこしでも減るのだから、一日でも早く自動運転が発展するのをわたしは待ち望んでいます。
それでドライバーの仕事がなくなっても別にかまわない。
転職するだけなので問題ないです。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
ご安全に!!